トップ > 大会について > 大会要項

GENERAL INFO

大会について

大会要項

  • 大会名
    東京レガシーハーフマラソン2025
  • 主催
    一般財団法人東京マラソン財団
  • 共催
    東京都、公益財団法人日本陸上競技連盟、公益社団法人東京都障害者スポーツ協会
  • 主管
    公益財団法人東京陸上競技協会
  • 運営協力
    一般社団法人日本パラ陸上競技連盟
  • 後援
    一般社団法人日本実業団陸上競技連合
  • 協賛
    株式会社ニューバランスジャパン
    東京建物株式会社
    近畿日本ツーリスト株式会社
    久光製薬株式会社
    大塚製薬株式会社
    株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ
    株式会社田中貴金属グループ
    六甲バター株式会社
    株式会社フォトクリエイト
  • 協力
    日本光電工業株式会社
    ポルシェジャパン株式会社
  • 種目
    ハーフマラソン
  • 開催日
    2025年10月19日(日) 雨天決行
  • 開催地
    国立競技場:東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
    • JR総武線各駅停車 千駄ヶ谷駅/信濃町駅:徒歩5分
    • 都営大江戸線   国立競技場駅(A2出口):徒歩1分
  • コース
    国立競技場スタート~富久町~水道橋~神保町~神田~日本橋(第一折り返し)~
    神田~神保町~一ツ橋河岸(第二折り返し)~神保町~水道橋~富久町~国立競技場フィニッシュ
    ※ 日本陸上競技連盟/公認コース、ワールドアスレティックス/認証コース
  • 競技時間
    • ハーフマラソン:3時間00分(8時05分から11時05分まで)
    • 車いす:1時間40分(8時00分から9時40分まで)
    ※ 競技開始時間は号砲を基準とします。
  • 参加資格
    大会当日満18歳以上で以下の条件にあてはまる者で、主催者が出場を認めた者。
    • 一般の部:2時間40分以内に完走できる男子・女子・ノンバイナリー。
    • 障がい者の部:2時間40分以内に完走できる男子・女子・ノンバイナリー。
      ※ 障がいのある方で単独走行が困難な方はガイドランナーを1名つけることができます。(盲導犬等の伴走は不可とします。)
    • 障がい者(車いす)の部:レース仕様車でハーフマラソンを1時間40分以内に完走できる男子・女子・ノンバイナリー。
    • 準エリートの部
      • 国内
        • 2025年度日本陸上競技連盟登録競技者である男子・女子。
        • 2023年5月1日から2025年4月30日までの公認記録またはワールドアスレティックスラベルロードレース公式記録で下記参加基準に達する男子・女子。
            男子:ハーフマラソン1時間20分00秒以内
            女子:ハーフマラソン1時間40分00秒以内
      • 海外
        • 2023年5月1日から2025年4月30日までのワールドアスレティックスラベルロードレース公式記録で下記参加基準に達する男子・女子。
            男子:ハーフマラソン1時間20分00秒以内
            女子:ハーフマラソン1時間40分00秒以内
      ※ 障がいのある方で単独走行が困難な方はガイドランナーを1名つけることができます。(盲導犬等の伴走は不可とします。)
    • エリートの部
      • 2025年度日本陸上競技連盟登録競技者で、別途定める参加基準に達する男子・女子。
      • 招待選手(主催者または日本陸上競技連盟が推薦する国内・海外の男子・女子)。
    • パラアスリートの部
      • 2025年度日本パラスポーツ協会に加盟するパラ陸上競技団体登録競技者で、大会当日までに有効な競技クラスを有し、別途定める参加基準に達する男子・女子。
      • 招待選手(主催者または日本パラスポーツ協会に加盟するパラ陸上競技団体が推薦する国内・海外の男子・女子)。
  • 定員
    15,000名
  • 競技規則
    • 最新のワールドアスレティックス(World Athletics:WA)ならびに日本陸上競技連盟規則及び本大会規定によります。
      なお、本大会はWAが認定するエリートラベルであるので、WA Road Race Label Regulations(ワールドアスレティックス・ロードレースラベリング規定)及び WA Advertising Regulations(ワールドアスレティックス・広告規定)も適用されます。
      また、WAの規則によりドーピング検査を実施します。
    • パラアスリートに関しては、最新のワールドパラアスレティックス(World Para Athletics:WPA)の規則及び本大会規定によります。
      なお、参加する全ての選手にWPA競技規則の広告に関する規定が適用されます。
      また、WPAの規則によりドーピング検査を実施します。
  • 参加費
    13,200円(参加料、事務手数料、消費税込み)
    ※ 大学生、大学院生、専門学校生などの学生は、参加費が半額6,600円(参加料、事務手数料、消費税込み)となります。
    ※ 能登半島地震義援金(500円)を募集します。
    ※ 決済手数料(6%)が別途かかります。
  • エントリー方法
    インターネットによる申込み
  • エントリー期間
    2025年5月1日(木)から
    ※ エントリー区分によりエントリー期間は異なります。
    ※ 定員を超えた場合は抽選となります。
    ※ 寄付申込及びチャリティランナーエントリーは2025年4月25日(金)から行います。
  • 表彰
    • エリート     男女各1~3位
    • パラアスリート  男女各1~3位(表彰対象クラスは別途定めます。)
    • 準エリート    男女各1~3位(RUN as ONE - Tokyo Legacy Half Marathon 2025 “Wild Card Award")
    • Next Generation Athlete 男女各1位(大学生、大学院生、専門学校生などの学生が対象。)
  • ランナー受付
    • 期間
      2025年10月17日(金) 11時00分~20時30分
      2025年10月18日(土) 10時00分~19時30分
      ※ 上記受付期間内に、必ずランナー本人が受付を行ってください。
      ※ 大会当日は、ランナー受付を行いません。
    • 会場
      国立競技場:東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
  • EXPO
    • 期間
      2025年10月17日(金) 11時00分~21時00分(入場は20時30分まで)
      2025年10月18日(土) 10時00分~20時00分(入場は19時30分まで)
    • 会場
      国立競技場:東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
  • 大会中止の基準
    • 行政機関から本大会の開催中止要請が発せられた場合
    • 自然災害の発生等により、安全な大会運営が困難となった場合
  • その他
    • 参加費の返金についてはエントリー規約に定めます。
    • 本大会は、国内の関連するすべての法令を遵守し実施します。
    • この大会要項は、東京レガシーハーフマラソン2025のものです。