トップ > ボランティア > ボランティア募集について

VOLUNTEER

ボランティア

  • スケジュール当日までの流れ
  • リーダー募集要項
  • メンバー募集要項
  • チーム募集要項
  • 7月

    【ボランティアリーダーエントリー期間】
    7月1日(火)12:00から7月14日(月)17:00まで

    • エントリーの対象はVOLUNTAINERリーダー登録者に限ります。
    • リーダーとして活動するためには活動別ボランティアリーダー説明会への参加が必須となります。
      エントリーの際、希望ブロックの活動別ボランティアリーダー説明会日時を必ずご確認ください。
    • エントリー多数の場合は、抽選を行います。先着順ではありません。

    【ボランティアチームエントリー期間】
    7月1日(火)12:00から7月14日(月) 17:00まで

    • チームエントリーは、VOLUNTAINERチーム登録している団体・企業等に限ります。
      すでに東京マラソンでチーム登録している場合は、改めての申請・登録は【不要】です。
    • VOLUNTAINERチーム登録申請は、7月7日(月)17:00が締切です。
      VOLUNTAINERチーム登録申請はこちら
    • エントリー多数の場合は、抽選を行います。先着順ではありません。

    【ボランティアチーム結果通知】
    7月下旬(予定)

    • 当落通知、当選人数のご案内
    • エントリーしたすべてのチーム代表者へメールでお知らせします。
      VOLUNTAINERマイページにてご確認ください。

    【ボランティアメンバーエントリー期間】
    7月29日(火)12:00から8月18日(月)17:00まで

    • エントリー多数の場合は、抽選を行います。先着順ではありません。
    8月

    【ボランティアリーダー結果通知】
    8月中旬(予定)

    • 活動ブロック、活動別ボランティアリーダー説明会のご案内
    • エントリーしたすべての方へメールでお知らせします。VOLUNTAINERマイページにてご確認ください。

    【ボランティアチーム活動詳細通知】
    8月中旬(予定)

    • 活動時間・場所・内容・人数のご案内
    • 人数はメンバー・リーダーそれぞれの人数内訳をご案内します。

    【チーム代表者】8月中旬~9月中旬 ボランティア参加メンバー登録

    • 参加者リスト提出日までに参加者全員がVOLUNTAINER会員登録をしてください。
    9月

    【チーム代表者】参加者リスト提出・ウェア等の発送先登録[9月中旬(予定)締切]
    チーム内で参加者を募集し、チーム参加者リストを提出してください。

    • チーム参加者リスト提出締切り後の参加人数・参加者の変更はできません。

    【ボランティアメンバー結果通知】
    9月下旬(予定)

    • 活動ブロックのご案内
    • エントリーしたすべての方へメールでお知らせします。VOLUNTAINERマイページにてご確認ください。
    10月

    【ボランティアリーダー活動内容通知・ボランティアマニュアルデータのダウンロード】
    10月上旬(予定)

    • VOLUNTAINERマイページよりマニュアルをダウンロードし、活動内容や集合場所などを確認してください。

    【ボランティアチーム活動内容通知・ボランティアマニュアルデータのダウンロード】
    10月上旬(予定)

    • VOLUNTAINERマイページよりマニュアルをダウンロードし、活動内容や集合場所などを確認してください。

    【ボランティアウェアなどの発送 】
    ※ボランティアリーダー・メンバー・チーム代表者共通

    • 大会当日のボランティアウェアなどは事前に発送いたします。
    • チーム参加者については、チーム代表者に支給物品をまとめて発送いたします。
    • ランナー受付のボランティアウェアは集合時に配付いたします。

    【ボランティアメンバー活動内容通知・ボランティアマニュアルデータのダウンロード】
    10月上旬(予定)

    • VOLUNTAINERマイページよりマニュアルをダウンロードし、活動内容や集合場所などを確認してください。

    【ボランティアウェアなどの発送 】
    ※ボランティアリーダー・メンバー・チーム代表者共通

    10月11日(土)(予定)
    場所:新宿周辺(予定)
    内容:リーダー、関係者の顔合わせ、各活動に関する説明

    • 説明会の日時は活動ブロック・内容により異なります(活動内容はVOLUNTAINER事務局が指定します)。
    • 開催日時は、活動ブロック・内容により異なります。所要時間は2時間30分程度となります。

    【ランナー受付活動当日】
    ※ボランティアリーダー・メンバー共通

    10月17日(金)、18日(土)

    • 大会終了後、出欠の登録・活動報告書の提出(リーダーのみ)※必須

    【東京レガシーハーフマラソン2025活動当日】
    ※ボランティアリーダー・メンバー・チーム共通

    10月19日(日)

    • 大会終了後、出欠の登録・活動報告書の提出(リーダーのみ)※必須

    NEW!【ボランティア専用フォトスペース】
    東京レガシーハーフマラソンのボランティアウェアとキャップを着用して記念撮影に参加しよう!
    日時:10月19日(日)13時00分から14時00分まで(予定)
    場所:国立競技場
    内容:東京レガシーハーフマラソン2025大会当日に参加するボランティアを対象にフォトスポットを開設します。
    【13時00分から 個人撮影タイム】
    ボランティアウェアとキャップを着用して個人のスマートフォンで撮影可能です
    【13時25分から オフィシャル撮影タイム】
    次回以降の東京レガシーハーフマラソンに向けた撮影と2026年に控えるVOLUNTAINER 10周年に向けた撮影を行います。
    国立競技場ブロックで活動いただいた方も参加できるよう、フォトスポットの開設時間を設定しています。
    入退場は自由ですが、記念撮影にご協力いただける方は時間までにお集まりください。
    詳細はボランティア当選者(大会当日のみ)の皆さまに追ってご連絡します。

    • 募集イベント 開催期間
      【関連イベント】
      東京レガシーハーフマラソン2025(ランナー受付)
      2025年10月17日(金)~18日(土)
      【大会当日】
      東京レガシーハーフマラソン2025
      2025年10月19日(日)
    • ボランティアリーダー
      エントリー
      • 方法
        パソコン又はスマートフォンを利用のうえ、公式ウェブサイトからエントリーしてください。
      • 期間
        7月1日(火)12:00から7月14日(月)17:00まで
      • エントリー人数
        個人(1名)のみ ※グループエントリーはありません。
      • 参加者の決定
        エントリー多数の場合は抽選を行い、8月中旬(予定)までに抽選結果(活動ブロック・活動別ボランティアリーダー説明会のご案内)を通知します。
        ※活動内容の決定は10月上旬(予定)となります。
    • 定員
      約2,700名(リーダー・メンバー・チーム合計人数)
      ※定員は変更となる場合があります。
      ※定員を超えた場合は、抽選になります。
      ※リーダーサポートの募集はありません。
    • 主な活動内容
      • 東京レガシーハーフマラソン2025(ランナー受付)
        ランナー受付での本人確認、アスリートビブス引換えなど
      • 東京レガシーハーフマラソン2025
        スタート・フィニッシュ会場でのランナーサービス、会場誘導、手荷物預かり・返却、コース(沿道)の管理、ランナーへの給水など
      ※活動内容はVOLUNTAINER事務局が指定します。
    • 主な活動場所
      • 東京レガシーハーフマラソン2025(ランナー受付)
        • 国立競技場(東京都新宿区霞ヶ丘町10-1)
      • 東京レガシーハーフマラソン2025
        • スタート・フィニッシュ会場(国立競技場)
        • コース沿道(国立競技場スタート~富久町~水道橋~神保町~神田~日本橋(第一折り返し)~神田~神保町~一ツ橋河岸(第二折り返し)~神保町~水道橋~富久町~国立競技場フィニッシュ)
        • コースマップはこちら
          (日本陸上競技連盟/公認コース、ワールドアスレティックス/認証コース)
    • 支給物品
      ボランティアウェア・キャップなど
      ※東京マラソン・東京レガシーハーフマラソンを通じたサステナビリティ(持続可能な大会運営)への取り組みの一環として、一部支給物品は次回大会以降のリユースへのご協力をお願いいたします。
      ※東京レガシーハーフマラソン2025(ランナー受付)での活動は、キャップの支給はありません。
      ※報酬・食事・交通費の支給はありません。
      ※支給物品は予告なく変更となる場合があります。
    • VOLUNTAINERポイント
      • エントリーした場合[20 ポイント]を付与
      • 大会当日に参加した場合[400 ポイント]を付与
      • 関連イベントに参加した場合[300 ポイント]を付与
      ※VOLUNTAINER ポイントプログラム【エントリー】と【参加】ポイント対象イベントです。
      ※VOLUNTAINER ポイントプログラムとは こちら
      ※ポイント付与の時期は こちら
    • エントリー条件
      • 東京マラソン財団オフィシャルボランティアクラブ VOLUNTAINER に会員登録していること。
      • VOLUNTAINERリーダー 登録者、VOLUNTAINERリーダーサポート 登録者であること。
      • 東京レガシーハーフマラソン2025大会当日にエントリーする場合、活動ブロックを第3希望まで選択すること。
      • VOLUNTAINER事務局が指定した日時・場所・内容でボランティア活動が可能であること。
      • VOLUNTAINER事務局が指定した日時・場所での活動別ボランティアリーダー説明会に参加可能であること。
      • 日本国籍を有する方又は日本に居住する資格を有する方。
      • 日本語以外を母語とされる方は、日本語の日常会話と読み書きが可能であること。
      • 出欠の登録と活動報告書を必ず提出すること。
      • エントリー規約」「参加規約」に同意すること。
    • 大会開催の可否
      大会中止決定の基準
      • 行政機関から本大会の開催中止要請が発せられた場合
      • 自然災害の発生等により安全な大会運営が困難となった場合
        なお、上記理由で大会中止となった場合でも、ボランティアの参加権利移行はありません。
    • 注意事項
      本募集要項に掲載されている内容は2025年4月23日(水)時点のものであり、今後変更となる場合があります。
      • 活動内容は選択できません。活動経験の無い場所・内容、希望したブロック以外の配置となる場合があります。
      • メールが届かない場合はVOLUNTAINER事務局までご連絡ください。
      • マニュアル及び活動内容については参加者のVOLUNTAINERマイページに掲載します。マニュアルの送付はありません。
      • 活動時間・場所・内容・各種説明会日時はVOLUNTAINER事務局が指定します。
      • 国立競技場ブロックは集合時間が早朝(リーダーは5:40集合)ですので、ご注意ください。
      • 活動別ボランティアリーダー説明会の時間は、活動ブロック・活動内容によって異なります。エントリーの際、希望する活動ブロックの活動別ボランティアリーダー説明会日時を必ずご確認ください。
      • 説明会及び当日の集合場所までの交通費は自己負担となります。
      • 傷害保険は、主催者側で加入いたします。個人負担はありません。
        なお、主催者の指示を順守しなかった場合や不適切と判断された場合には、適用外となります。
      • 活動中の映像・写真等への記録、テレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
      • 主催者が支給する物以外の物品(名札や腕章、応援グッズなど)を独自で揃えて着用したり、持つことはできません。
      • 主催者が支給した物品等の転売、オークション出品及びキャンペーン利用などは認めておりません。
      • 転売サイト等にてウェア等支給した物品の転売を発見した場合は、いかなる場合も即刻通報させていただきます。
        なお、万が一、転売を発見した場合は各サイトの通報機能にて報告いただくようご協力をお願いいたします。
    • ボランティア専用
      フォトスペース
      東京レガシーハーフマラソンのボランティアウェアとキャップを着用して記念撮影に参加しよう!
      日時:10月19日(日)13時00分から14時00分まで(予定)
      場所:国立競技場
      内容:東京レガシーハーフマラソン2025大会当日に参加するボランティアを対象にフォトスポットを開設します。
      【13時00分から 個人撮影タイム】
      ボランティアウェアとキャップを着用して個人のスマートフォンで撮影可能です。
      【13時25分から オフィシャル撮影タイム】
      次回以降の東京レガシーハーフマラソンに向けた撮影と2026年に控えるVOLUNTAINER 10周年に向けた撮影を行います。

      国立競技場ブロックで活動いただいた方も参加できるよう、フォトスポットの開設時間を設定しています。
      入退場は自由ですが、記念撮影にご協力いただける方は時間までにお集まりください。

      詳細はボランティア当選者(大会当日のみ)の皆さまに追ってご連絡します。



    説明会・活動内容など

    東京レガシーハーフマラソン2025 (ランナー受付)
    活動日 活動予定時間 活動内容 活動別ボランティア
    リーダー説明会開催日時・場所
    10月17日(金) 前半
    9:30~16:15
    後半
    15:00~21:00
    本人確認、アスリートビブス引換え、計測タグ確認など 日付:10月11日(土)
    時間:14:00~16:30
    場所:新宿周辺
    10月18日(土) 前半
    8:30~15:15
    後半
    14:00~20:00
    東京レガシーハーフマラソン2025(大会当日)
    活動日 活動ブロック 活動予定時間 活動内容 活動別ボランティア
    リーダー説明会開催日時・場所
    10月19日(日)
    国立競技場ブロック 5:40~13:00 入場ゲート・場内誘導・手荷物・スタート給水・スタート待機ブロック・フィニッシュランナーサービス 日付:10月11日(土)
    時間:17:30~20:00
    場所:新宿周辺
    外苑西・四谷ブロック 6:25~11:55
    6:20~11:55
    ※7月11日(金)更新
    【給水】
    給水・給食

    【コース管理】
    コース整理・ランナーサポート・距離表示
    【給水】
    日付:10月11日(土)
    時間:10:00~12:30
    場所:新宿周辺

    【コース管理】
    日付:10月11日(土)
    時間:9:30~12:00
    場所:新宿周辺
    市ヶ谷・飯田橋ブロック 6:35~11:35
    6:20~11:35
    ※7月11日(金)更新
    水道橋・神保町ブロック 6:35~11:15
    6:20~11:15
    ※7月11日(金)更新
    神田・日本橋ブロック 6:40~11:00

    東京レガシーハーフマラソン2025の
    ボランティアリーダーエントリーは
    終了しました

    • 募集イベント 開催期間
      【関連イベント】
      東京レガシーハーフマラソン2025(ランナー受付)
      2025年10月17日(金)~18日(土)
      【大会当日】
      東京レガシーハーフマラソン2025
      2025年10月19日(日)
    • ボランティアメンバー
      エントリー
      • 方法
        パソコン又はスマートフォンを利用のうえ、公式ウェブサイトからエントリーしてください。
      • 期間
        7月29日(火)12:00から8月18日(月)17:00まで
      • エントリー人数
        個人(1名)/グループ(2名から5名まで)
      • 参加者の決定
        エントリー多数の場合は抽選を行い、9月下旬(予定)までに抽選結果(活動ブロック)を通知します。
        ※活動内容の決定は10月上旬(予定)となります。
    • 定員
      約2,700名(リーダー・メンバー・チーム合計人数)
      ※定員は変更となる場合があります。
      ※定員を超えた場合は、抽選になります。
      ※リーダーサポートの募集はありません。
    • 主な活動内容
      • 東京レガシーハーフマラソン2025(ランナー受付)
        ランナー受付での本人確認、アスリートビブス引換えなど
      • 東京レガシーハーフマラソン2025
        スタート・フィニッシュ会場でのランナーサービス、会場誘導、手荷物預かり・返却、コース(沿道)の管理、ランナーへの給水など
      ※活動内容はVOLUNTAINER事務局が指定します。
    • 主な活動場所
      • 東京レガシーハーフマラソン2025(ランナー受付)
        • 国立競技場(東京都新宿区霞ヶ丘町10-1)
      • 東京レガシーハーフマラソン2025
        • スタート・フィニッシュ会場(国立競技場)
        • コース沿道(国立競技場スタート~富久町~水道橋~神保町~神田~日本橋(第一折り返し)~神田~神保町~一ツ橋河岸(第二折り返し)~神保町~水道橋~富久町~国立競技場フィニッシュ)
        • コースマップはこちら
          (日本陸上競技連盟/公認コース、ワールドアスレティックス/認証コース)
    • 支給物品
      ボランティアウェア・キャップなど
      ※東京マラソン・東京レガシーハーフマラソンを通じたサステナビリティ(持続可能な大会運営)への取り組みの一環として、一部支給物品は次回大会以降のリユースへのご協力をお願いいたします
      ※東京レガシーハーフマラソン2025(ランナー受付)での活動は、キャップの支給はありません。
      ※報酬・食事・交通費の支給はありません。
      ※支給物品は予告なく変更となる場合があります。
    • VOLUNTAINERポイント
      • エントリーした場合[20 ポイント]を付与
      • 大会当日に参加した場合[400 ポイント]を付与
      • 関連イベントに参加した場合[300 ポイント]を付与
      ※VOLUNTAINER ポイントプログラム【エントリー】と【参加】ポイント対象イベントです。
      ※VOLUNTAINER ポイントプログラムとはこちら
      ※ポイント付与の時期はこちら
    • エントリー条件
      • 東京マラソン財団オフィシャルボランティアクラブVOLUNTAINERに会員登録していること。
      • 12歳以上の方(中学生は保護者同伴のもと参加可)
      • 東京レガシーハーフマラソン2025大会当日にエントリーする場合、活動ブロックを第3希望まで選択すること。
      • VOLUNTAINER事務局が指定した日時・場所・内容でボランティア活動が可能であること。
      • 日本国籍を有する方又は日本に居住する資格を有する方。
      • 日本語以外を母語とされる方は、日本語の日常会話と読み書きが可能であること。
      • 出欠の登録と活動報告書を必ず提出すること。
      • エントリー規約」「参加規約」に同意すること。
    • 大会開催の可否
      大会中止決定の基準
      • 行政機関から本大会の開催中止要請が発せられた場合
      • 自然災害の発生等により安全な大会運営が困難となった場合
        なお、上記理由で大会中止となった場合でも、ボランティアの参加権利移行はありません。
    • 注意事項
      本募集要項に掲載されている内容は2025年4月23日(水)時点のものであり、今後変更となる場合があります。
      • 活動内容は選択できません。活動経験の無い場所・内容、希望したブロック以外の配置となる場合があります。
      • メールが届かない場合はVOLUNTAINER事務局までご連絡ください。
      • マニュアル及び活動内容については参加者のVOLUNTAINERマイページに掲載します。マニュアルの送付はありません。
      • 活動時間・場所・内容・各種説明会日時はVOLUNTAINER事務局が指定します。
      • 国立競技場ブロックは集合時間が早朝(メンバーは6:00集合)ですので、ご注意ください。
      • 多言語対応メンバーの募集はありません。多言語対応が必要なボランティア活動は、VOLUNTAINER会員登録情報の「多言語レベル」を参考に配置する予定です。
      • 当日の集合場所までの交通費は自己負担となります。
      • 傷害保険は、主催者側で加入いたします。個人負担はありません。
        なお、主催者の指示を順守しなかった場合や不適切と判断された場合には、適用外となります。
      • 活動中の映像・写真等への記録、テレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
      • 主催者が支給する物以外の物品(名札や腕章、応援グッズなど)を独自で揃えて着用したり、持つことはできません。
      • 主催者が支給した物品等の転売、オークション出品及びキャンペーン利用などは認めておりません。
      • 転売サイト等にてウェア等支給した物品の転売を発見した場合は、いかなる場合も即刻通報させていただきます。
        なお、万が一、転売を発見した場合は各サイトの通報機能にて報告いただくようご協力をお願いいたします。
    • ボランティア専用
      フォトスペース
      東京レガシーハーフマラソンのボランティアウェアとキャップを着用して記念撮影に参加しよう!
      日時:10月19日(日)13時00分から14時00分まで(予定)
      場所:国立競技場
      内容:東京レガシーハーフマラソン2025大会当日に参加するボランティアを対象にフォトスポットを開設します。
      【13時00分から 個人撮影タイム】
      ボランティアウェアとキャップを着用して個人のスマートフォンで撮影可能です。
      【13時25分から オフィシャル撮影タイム】
      次回以降の東京レガシーハーフマラソンに向けた撮影と2026年に控えるVOLUNTAINER 10周年に向けた撮影を行います。

      国立競技場ブロックで活動いただいた方も参加できるよう、フォトスポットの開設時間を設定しています。
      入退場は自由ですが、記念撮影にご協力いただける方は時間までにお集まりください。

      詳細はボランティア当選者(大会当日のみ)の皆さまに追ってご連絡します。



    説明会・活動内容など

    東京レガシーハーフマラソン2025 (ランナー受付)
    活動日 活動予定時間 活動内容
    10月17日(金) 前半
    9:45~16:15
    後半
    15:15~21:00
    本人確認、アスリートビブス引換え、計測タグ確認など
    10月18日(土) 前半
    8:45~15:15
    後半
    14:15~20:00
    東京レガシーハーフマラソン2025(大会当日)
    活動日 活動ブロック 活動予定時間 活動内容
    10月19日(日)
    国立競技場ブロック 6:00~13:00 インフォメーション・入場ゲート・場内誘導・手荷物・スタート給水・スタート待機ブロック・フィニッシュランナーサービス
    外苑西・四谷ブロック 6:40~11:55
    6:35~11:55
    ※7月22日(火)更新
    【給水】
    給水・給食

    【コース管理】
    コース整理・ランナーサポート・距離表示
    市ヶ谷・飯田橋ブロック 6:50~11:35
    6:35~11:35
    ※7月22日(火)更新
    水道橋・神保町ブロック 6:50~11:15
    6:35~11:15
    ※7月22日(火)更新
    神田・日本橋ブロック 6:55~11:00

    東京レガシーハーフマラソン2025の
    ボランティアメンバーエントリーは
    終了しました

    • 募集イベント 開催期間
      【関連イベント】
      東京レガシーハーフマラソン2025(ランナー受付)
      2025年10月17日(金)~18日(土)
      【大会当日】
      東京レガシーハーフマラソン2025
      2025年10月19日(日)
    • ボランティアチーム
      エントリー
      • 方法
        パソコン又はスマートフォンを利用のうえ、公式ウェブサイトからエントリーしてください。
      • 期間
        7月1日(火)12:00から7月14日(月)17:00まで
      • 参加者の決定
        エントリー多数の場合は抽選で参加チームを決定し、7月下旬(予定)までに抽選結果当選人数を通知します。
        ※活動内容の決定は8月中旬(予定)となります。
    • チーム定員
      約2,700名(リーダー・メンバー・チーム合計人数)
      ※活動ブロックにより異なる
      ※一般:1チーム20名から100名、オフィシャルパートナー:1チーム20名から200名
      ※定員は変更となる場合があります。
      ※定員を超えた場合は、抽選になります。
      ※リーダーサポートの募集はありません。
    • 主な活動内容
      • 東京レガシーハーフマラソン2025
        スタート・フィニッシュ会場でのランナーサービス、会場誘導、手荷物預かり・返却、コース(沿道)の管理、ランナーへの給水など
      ※活動内容はVOLUNTAINER事務局が指定します。
    • 主な活動場所
      • 東京レガシーハーフマラソン2025
        • スタート・フィニッシュ会場(国立競技場)
        • コース沿道(国立競技場スタート~富久町~水道橋~神保町~神田~日本橋(第一折り返し)~神田~神保町~一ツ橋河岸(第二折り返し)~神保町~水道橋~富久町~国立競技場フィニッシュ)
        • コースマップはこちら
          (日本陸上競技連盟/公認コース、ワールドアスレティックス/認証コース)
    • 支給物品
      ボランティアウェア、キャップ等
      ※東京マラソン・東京レガシーハーフマラソンを通じたサステナビリティ(持続可能な大会運営)への取り組みの一環として、一部支給物品は次回大会以降のリユースへのご協力をお願いいたします。
      ※報酬・食事・交通費の支給はありません。
      ※支給物品は予告なく変更となる場合があります。
    • VOLUNTAINERポイント
      • エントリーした場合[20 ポイント]を付与
      • 大会当日に参加した場合[400 ポイント]を付与
      • 関連イベントに参加した場合[300 ポイント]を付与
      ※VOLUNTAINER ポイントプログラム【エントリー】と【参加】ポイント対象イベントです。
      ※VOLUNTAINER ポイントプログラムとはこちら
      ※ポイント付与の時期はこちら
    • エントリー条件
      • 東京マラソン財団オフィシャルボランティアクラブVOLUNTAINERに会員登録していること。
      • 参加者リスト提出日(9月中旬締切(予定))までに参加者全員が東京マラソン財団オフィシャルボランティアクラブVOLUNTAINERに会員登録していること。
        ※東京マラソンですでにチーム登録いただいている場合、東京レガシーハーフマラソンでのチーム登録は【不要】です。
      • 12歳以上の方(中学生は保護者同伴のもと参加可)
      • VOLUNTAINER事務局が指定した時間・場所・内容・人数でボランティア活動が可能であること。
        ※遅刻早退はできません。
      • 日本語以外を母語とされる方は、日本語の日常会話と読み書きが可能であること。
      • エントリー規約」「参加規約」に同意すること。

      <チーム代表者>
      • ボランティア活動時間・場所・内容・人数の決定後、VOLUNTAINER事務局が指定した人数のメンバーとリーダーを選出すること。
        ※VOLUNTAINER事務局が指定した人数の変更は出来ません。指定した人数で参加してください。
        ※リーダーはメンバー約10名から20名につき1名選出していただきます。リーダー・メンバーそれぞれの人数は8月中旬(予定)にご案内する活動詳細通知にてご確認のうえ、選出してください。
      • 選出したメンバー・リーダーの正確なVOLUNTAINER会員登録を促し、エントリー規約参加規約に同意すること。
      • VOLUNTAINER事務局が指定した活動への割振り(配置)を行うこと。
        ※活動により多言語対応が必要となる場合がありますので、1班につき1名から2名程度を多言語対応可能な方の配置に、ご協力ください。
      • チーム参加者リストや各種提出物の期日を守り、VOLUNTAINER事務局が指定した方法で提出すること。
      • チーム代表者またはリーダーは、活動日前日までにチームメンバー全員に活動内容の事前説明を行うこと。
      • チーム代表者はVOLUNTAINER事務局からの支給物品を活動日集合前までにチーム参加者全員に配付すること。
        ※支給物品は全てチーム代表者宛に送付いたします。
        ※集合場所がボランティアウェアによる識別で入場規制されている場合があります。必ず集合前までに配付してください。
      • ボランティア活動をチーム(企業、団体、学校)の広報活動に利用しないこと。ただし、VOLUNTAINER事務局が認めた表現に限り、事前にプロパティ申請し、許可された場合、広報できることとする。
        詳細は こちら

      <チームリーダー>
      チームリーダーにエントリーするには、次の条件を満たすことが必要となります。
      • VOLUNTAINER事務局が指定した日時・場所での活動別ボランティアリーダー説明会に参加可能であること。【参加必須】
      • リーダーはボランティア活動当日にメンバーの点呼、活動の指示、活動のローテーションなどメンバーを取りまとめ、円滑な大会運営にご協力ください。
      • 出欠の登録と活動報告書を必ず提出すること。
    • 大会開催の可否
      大会中止決定の基準
      • 行政機関から本大会の開催中止要請が発せられた場合
      • 自然災害の発生等により安全な大会運営が困難となった場合
        なお、上記理由で大会中止となった場合でも、ボランティアの参加権利移行はありません。
    • 注意事項
      本募集要項に掲載されている内容は2025年4月23日(水)時点のものであり、今後変更となる場合があります。
      • 出欠活動内容は選択できません。活動経験の無い場所・内容、希望したブロック以外の配置となる場合があります。
      • 出欠チーム参加者リスト提出締切り後の参加人数・参加者の変更はできません。ただし、活動時間・場所・内容・人数決定後に大会当日運営の変更などにより調整をお願いする場合があります。予めご了承ください。
      • 出欠メールが届かない場合はVOLUNTAINER事務局までご連絡ください。
      • 出欠マニュアル及び活動内容については参加者のVOLUNTAINERマイページに掲載します。マニュアルの送付はありません。
      • 出欠活動時間・場所・内容・各種説明会日時はVOLUNTAINER事務局が指定します。
      • 出欠国立競技場ブロックは集合時間が早朝(リーダーは5:40、メンバーは6:00集合)ですので、ご注意ください。
      • 出欠活動中は、VOLUNTAINER事務局が支給した物品(ボランティアウェア・キャップなど)を着用してください。チーム名(企業名、団体名、学校名)などが識別できるものを着用して活動することはできません。
      • 出欠ボランティア活動中にチーム名(企業名、団体名、学校名)などが分かるのぼり・旗など、主催者が支給する物以外の物品(名札や腕章、応援グッズなど)を独自で揃えて着用したり、持つことはできません。
      • 出欠VOLUNTAINERチーム登録規約及び注意事項に反する行為が見つかった場合は、エントリーを取消しする場合があります。
      • 出欠活動別ボランティアリーダー説明会の時間は、活動ブロック・活動内容によって異なります。エントリーの際、希望する活動ブロックの活動別ボランティアリーダー説明会日時を必ずご確認ください。
      • 出欠説明会及び当日の集合場所までの交通費は自己負担となります。
      • 出欠傷害保険は、主催者側で加入いたします。個人負担はありません。
        なお、主催者の指示を順守しなかった場合や不適切と判断された場合には、適用外となります。
      • 出欠活動中の映像・写真等への記録、テレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に属します。
      • 出欠主催者が支給する物以外の物品(名札や腕章、応援グッズなど)を独自で揃えて着用したり、持つことはできません。
      • 出欠主催者が支給した物品等の転売、オークション出品及びキャンペーン利用などは認めておりません。
      • 出欠転売サイト等にてウェア等支給した物品の転売を発見した場合は、いかなる場合も即刻通報させていただきます。
        なお、万が一、転売を発見した場合は各サイトの通報機能にて報告いただくようご協力をお願いいたします。
      • 出欠ボランティアチーム活動のプロパティ使用については こちら よりご確認ください。
    • ボランティア専用
      フォトスペース
      東京レガシーハーフマラソンのボランティアウェアとキャップを着用して記念撮影に参加しよう!
      日時:10月19日(日)13時00分から14時00分まで(予定)
      場所:国立競技場
      内容:東京レガシーハーフマラソン2025大会当日に参加するボランティアを対象にフォトスポットを開設します。
      【13時00分から 個人撮影タイム】
      ボランティアウェアとキャップを着用して個人のスマートフォンで撮影可能です。
      【13時25分から オフィシャル撮影タイム】
      次回以降の東京レガシーハーフマラソンに向けた撮影と2026年に控えるVOLUNTAINER 10周年に向けた撮影を行います。

      国立競技場ブロックで活動いただいた方も参加できるよう、フォトスポットの開設時間を設定しています。
      入退場は自由ですが、記念撮影にご協力いただける方は時間までにお集まりください。

      詳細はボランティア当選者(大会当日のみ)の皆さまに追ってご連絡します。



    説明会・活動内容など

    東京レガシーハーフマラソン2025(大会当日)
    活動日 活動ブロック 活動予定時間 活動内容 活動別ボランティア
    リーダー説明会開催日時・場所
    10月19日(日)
    国立競技場ブロック 5:40~13:00 入場ゲート・場内誘導・手荷物・スタート給水・スタート待機ブロック・フィニッシュランナーサービス 日付:10月11日(土)
    時間:17:30~20:00
    場所:新宿周辺
    外苑西・四谷ブロック 6:25~11:55
    6:20~11:55
    ※7月11日(金)更新
    【給水】
    給水・給食

    【コース管理】
    コース整理・ランナーサポート・距離表示
    【給水】
    日付:10月11日(土)
    時間:10:00~12:30
    場所:新宿周辺

    【コース管理】
    日付:10月11日(土)
    時間:9:30~12:00
    場所:新宿周辺
    市ヶ谷・飯田橋ブロック 6:35~11:35
    6:20~11:35
    ※7月11日(金)更新
    水道橋・神保町ブロック 6:35~11:15
    6:20~11:15
    ※7月11日(金)更新
    神田・日本橋ブロック 6:40~11:00

    東京レガシーハーフマラソン2025の
    ボランティアチームエントリーは
    終了しました

東京レガシーハーフマラソン2024
活動の様子はこちら
voluntainer tokyo marathon foundation

東京レガシーハーフマラソン2025のボランティアエントリーには、VOLUNTAINER登録が必要です。